そこにシビれる憧れる!殺し屋、暗殺者の活躍するアニメおすすめ5選

アニメ
©BONES・岡村天斎/DTB製作委員会・MBS

殺し屋、暗殺者と聞けば、普通の人なら嫌やわ~物騒やわ~って思うでしょう。
でも、僕らにはそんなこと当てはまりませんよね。

僕たちが殺し屋、暗殺者と聞けば、きっとこう思うでしょう。

し、静まれ・・・俺の右腕!

はい、ということでオッサンだけど未だに厨二病を患ってる僕が、厨二心を掻き立てて止まない、殺し屋や暗殺者が活躍するアニメを紹介させていただきます。

それでは早速行ってみましょう!

NOIR(ノワール)

(c)2001 月村了衛・ビィートレイン・フライングドッグ

放送年 2001年
話数 全26話

過去の記憶を失った少女・夕叢霧香(ゆうむら きりか)とパリで暗殺業を営むミレイユ・ブーケ。
ある事件がきっかけで二人はパートナーとなります。
彼女たちのユニット名は「ノワール」。
霧香は失った過去を取り戻すため、ミレイユは殺された家族の復讐のために裏社会で暗躍していくのです。

アニメーション制作はビィートレイン、監督は「EAT-MAN」や「.hack//Roots」など数多くの作品で知られる真下耕一。
真下耕一の手がけた美少女ガンアクション三部作と呼ばれるオリジナルアニメ群の最初の作品です。
三部作とは言ってもこの作品だけで話は完結していますので、これだけ見ても問題ないでしょう。

全編に渡る梶浦由記のサウンドが素晴らしく、作品の雰囲気を盛り立てます。
未だにファンの多い名作ですので、ぜひ見て欲しいですね。

キルミーベイベー

©カヅホ・芳文社/キルミーベイベー製作委員会

放送年 2012年
話数 全13話

普通に高校に通う殺し屋の少女ソーニャと、彼女にちょっかいを出すおバカなクラスメイト折部やすな。
そんな彼女たちが繰り広げる、ほのぼのバイオレンスコメディー。

原作はカヅホによるコマ漫画。
まんがタイムきららキャラットにて連載されています。

爆死アニメなど色々と不名誉な称号を冠するアニメだったりしますが、放送後にじわじわと人気が出てきて一部に熱狂的なファンを持つ作品。

OPとEDも非常に中毒性があり、謎の魅力がある作品です。

博多豚骨ラーメンズ

© 2017 木崎ちあき/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/博多豚骨ラーメンズ

放送年 2018年
話数 全12話

人口の3%が殺し屋と言われる街・博多。
殺し屋業の激戦区となっているこの街には、殺し屋専門の殺し屋『殺し屋殺し』がいるという都市伝説まであります。
ある事件をきっかけに出会った私立探偵・馬場善治(ばんば ぜんじ)と女装の殺し屋・林憲明(リン シェンミン)。
事件がひと段落した後、林は馬場の探偵事務所に居候することになるのですが・・・

原作はメディアワークス文庫にて刊行されている木崎ちあきによるライトノベル。
アニメーション制作はサテライト、監督は安田賢司。

博多の人口の3%が殺し屋というとんでもない設定で、さすが修羅の国の面目躍如という感じでしょうか。
それだけに、殺し屋を専門に殺す殺し屋とか、殺し屋を派遣する会社があったりとやたら殺し屋が出てきます。

内容としては裏世界の人間たちが繰り広げる群像劇です。
「デュラララ!!」とか好きな人にはもちろん、群像劇としてはかなり見やすい部類の作品ですので、群像劇モノ初心者の人にもオススメしたいですね。

DARKER THAN BLACK

©BONES・岡村天斎/DTB製作委員会・MBS

放送年
  • DARKER THAN BLACK -黒の契約者-(1期)
  • DARKER THAN BLACK -流星の双子-(2期)
話数
  • 全26話:DARKER THAN BLACK -黒の契約者-(1期)
  • 全12話:DARKER THAN BLACK -流星の双子-(2期)

10年前、東京に「地獄門(ヘルズ・ゲート)」といわれる未知の領域が出現。
それと同時に「契約者」と呼ばれる特別な能力を身につけた者たちが現れ始めます。
各国の諜報機関は「契約者」たちを送り込み、ゲートの謎をめぐる諜報戦を繰り広げていました。

東京の古びたアパートで暮らす中国人留学生の李舜生(リ・シェンシュン)。
彼の正体は組織によって送り込まれた契約者・黒(ヘイ)、通称「黒の死神」と呼ばれる凄腕のエージェント。
各国が送り込む契約者たち、契約者を追う公安部外事四課、様々な人物の思惑が絡み合い、ゲートを巡る争いは激しさを増していきます。

ヘルズ・ゲートという異変の謎を巡り、「契約者」と呼ばれる能力者たちの能力バトルを描くオリジナルアニメ。
アニメーション制作はBONES、監督は岡村天斎、キャラクター原案を担当したのは漫画家の岩原裕二。

DARKER THAN BLACK、黒よりも暗いというこのタイトルから既に厨二感をビンビンに感じずにはいられません。
OPを歌うのはT.M.Revolutionこと西川アニキが率いるabingdon boys school。
このOP聞いた時点でテンションブチ上がるでしょう。
アクションや雰囲気もくそカッコよくて、見終わったら黒のコートを羽織って外に出たくなるので、事前に黒のコートを用意しておくのがオススメです。

続編となる「DARKER THAN BLACK -流星の双子-」は「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」の2年後の世界を描いた物語となります。

無能なナナ

©るーすぼーい・古屋庵/SQUARE ENIX・「無能なナナ」製作委員会

放送年 2020年
話数 全13話

孤島にある学園に集められた特殊な能力を持つ少年少女たち。
生徒たちは「人類の敵」と呼ばれる怪物と戦うため、日々訓練にはげんでいます。
生徒の一人、中島ナナオは自分の能力に自信を持てず、クラスメイトからは無能と呼ばれバカにされていました。

そんなある日、クラスに二人の転校生がやってきます。
心が読める能力を持ち少し空気の読めない女子生徒「柊ナナ」と謎に包まれた男子生徒「小野寺キョウヤ」でした。
この出会いをキッカケにナナオの運命は大きく変わっていくことになるのですが・・・

月刊少年ガンガンにて連載中の原作・るーすぼーい、作画・古屋庵による漫画をアニメ化。
アニメーション制作はブリッジ、監督は石平信司。

1話からかなり驚きの展開を見せられるのですが、1話を見終わればなぜこれが暗殺者アニメなのかがよく分かるでしょう。

アニメのラストも色々な意味で衝撃的ですので、ぜひ見て欲しいですね。

おわりに

以上、殺し屋、暗殺者の出てくるオススメのアニメでした。
といっても物騒な感じの作品ばかりでなく、ギャグからシリアスまで色々バラエティに富んだラインナップになっているので、是非お気に入りの作品を見つけて欲しいですね。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました