忍者を題材にした作品にはハットリくんや赤影、ナルトといった多くの有名作品が存在しますよね。
日本はもちろん海外でも大人気の忍者ですが、今回は僕がおすすめの忍者アニメ作品を紹介させていただきます。
それでは早速行ってみましょう!
ニニンがシノブ伝
放送年 | 2004年 |
話数 | 全12話 |
シノブは忍者学校に通う見習い忍者。
忍者学校の試験で頭領から言い渡される課題は無理難題ばかり。
その中でシノブが達成出来そうな唯一の課題は「女子高生の下着を集めてくること」だった!
シノブは課題を成し遂げるため、近所の女子高生・楓(かえで)の部屋に侵入したがすぐに見つかってしまう。
絶対絶命のピンチにシノブはついに助太刀を呼ぶ!
そう、奴の名は音速丸!
原作は月刊コミック電撃大王にて連載されていた古賀亮一による漫画。
アニメーション制作はFateシリーズや鬼滅の刃でお馴染みのユーフォーテーブル。
見習い忍者のシノブと謎の生物の音速丸、彼らに巻き込まれる楓のドタバタハイテンションギャグアニメです!
バジリスク~甲賀忍法帖~

©山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO
放送年 | 2005年 |
話数 | 全24話 |
徳川家の跡継ぎを決める為、家康は甲賀と伊賀の忍者代表同士を戦わせるという厳命を下した。
伊賀が勝てば兄の竹千代、甲賀が勝てば弟の国千代に徳川の後継者が決まる。
ここに「不戦の約定」は解かれ、甲賀と伊賀それぞれの精鋭たちの殺し合いが始まりを告げた。
その最中、恋仲である甲賀の弦之介と伊賀の朧は過酷な運命へと巻き込まれていく。
山田風太郎の小説「甲賀忍法帖」を原作として描かれた、せがわまさきの漫画をアニメ化。
アニメーション制作はGONZO、監督は木﨑文智。
甲賀と伊賀の精鋭忍者10人対10人による忍術バトルもの。
登場する忍者たちは、一癖も二癖もある濃い面々ばかりです。
覆面を被ったニンニン忍者でござるみたいな忍者をイメージしていたら驚くでしょう。
彼らの使用する忍術も水遁火遁みたいなありふれた忍術ではなく、やたらと奇怪な術ばかりですのでバトルは非常に面白く見応えがあると思います。
基本的にバトルロイヤルなので登場人物がバンバン死んでいきますので、誰が生き残るんだというハラハラ感も凄いです。
エロありグロありでそこのところ人を選びますが、忍術バトル娯楽活劇としてはトップクラスの面白さの作品ですので、ぜひ見てみてください。
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン

(C)Ninj@ Entertainment/Ninj@ Conspiracy
放送年 | 2015年 |
話数 | 全26話 |
舞台は近未来、日本首都ネオサイタマ。
平凡なサラリマンだったフジキド・ケンジは、ニンジャ組織ソウカイヤの抗争に巻き込まれ妻子を失う。
フジキド自身も瀕死の重傷を負うが、彼の身体にニンジャを憎悪するナラク・ニンジャのソウルが憑依。
「ニンジャ、殺すべし!」
フジキドはニンジャを殺すニンジャ、ニンジャスレイヤーとなって死の淵から蘇る。
「ドーモ、ニンジャスレイヤーです・・・!」
仇であるニンジャたちを皆殺しにするべく、彼の復讐の幕は切って落とされた。
原作はブラッドレー・ボンド、フィリップ・ニンジャ・モーゼズによる小説作品。
アニメーション制作はTRIGGER、後に「SSSS.GRIDMAN」の監督を手がける雨宮哲が本作のシリーズディレクター・シリーズ構成を務めます。
「アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?」
「カワイイヤッター! 」
など声に出して読みたい日本語が満載の作品。
信長の忍び

©重野なおき/白泉社・信長の忍び製作委員会
放送年 |
|
話数 |
|
時は戦国時代、舞台は尾張国。
伊賀の少女忍者・千鳥は、川で溺れていたところを偶然に通りがかった織田信長に助けられる。
「乱世を終わらせる」という夢を信長から聞かされた千鳥は、一人前の忍びになって信長に仕えようと決めるのだった。
それから5年、伊賀の里に織田家から忍びの派遣要請が届く。
念願の信長の忍びとなるべく、忍び仲間の助蔵と共に千鳥は尾張へと旅立った。
原作はヤングアニマルで連載中の重野なおきによる四コマ漫画。
アニメーション制作はトムス・エンタテインメント、監督は「おじゃる丸」や「こどものおもちゃ」など多くの有名作を手がける大地丙太郎。
キャラはかわいらしく、主人公の千鳥を演じる水瀬いのりさんが凄まじくハマっています。
ギャグがメインですがシリアスも上手く混ぜてくるあたり、さすがベテラン大地監督の手腕発揮という感じですね。
原作が4コマ漫画、1話の長さが3分くらいとあって非常にテンポが良いのでサクサク見れると思います。
物語の流れとしては史実に沿っていますので、ちょっとした日本史の勉強にもなるのではないでしょうか。
BLACKFOX

© PROJECT BLACKFOX
劇場公開日 | 2019年10月5日 |
石動律花(いするぎ りっか)は忍者一族の末裔。
大都市の一角に佇む忍者屋敷に26代目当主の祖父・兵衛と、研究者の父・アレンと暮らしていた。
律花の16歳の誕生日に屋敷が何者かの襲撃を受け、兵衛とアレンは殺されてしまう。
生き残った律花は、「リリィ」と名を変え、探偵の助手をしながら父と祖父の仇を探していた。
そんなある日、リリィはミアという名の少女と出会う。
Studio 3Hzがアニメーション制作を手掛ける劇場用オリジナルアニメです。
おわりに
以上、おすすめの忍者アニメを紹介させていただきました。
気になった作品があればぜひ見てみてください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!