アニメファンの中には、 実写のドラマなんか見ねーよって人も結構いるんじゃないかと思います。
僕は、アニメの数に比べれば全然少ないんですがドラマもちょこちょこ見てまして。
面白いと思ったドラマも結構ありますので、その中でも特にアニメ好きの皆さんにも見てもらいたいなって思うドラマを厳選して紹介させていただきます。
それではさっそく行ってみましょう!
アオイホノオ

(C)島本和彦・小学館/「アオイホノオ」製作委員会
放送年 | 2014年 |
出演者 | 柳楽優弥、山本美月、安田顕、ムロツヨシ、中村倫也 |
島本和彦の漫画が原作のドラマ。
1980年代の大阪芸術大学を舞台に、クリエイター達の熱い青春を描く物語。
漫画家を目指す主人公の焔モユル、その彼の前に大きな壁として立ちはだかるのがエヴァンゲリオンで知られる若き頃の庵野秀明!
焔モユルを演じる柳楽優弥の暑苦しい演技が素晴らしすぎるのですが、庵野秀明役のヤスケンこと安田顕のクオリティが高すぎてこれまたスゴいです。
原作者の島本和彦やオタキングこと岡田斗司夫本人がゲストとして出演するのも遊び心があって楽しいですね。
さらにオープニングの出来が凄まじく、エンディングで流れる関係者コメントも高橋留美子やあだち充だったりとめっちゃ豪華です。
見所ありまくりのハッキリ言って文句なしに面白いドラマなので、意地でも実写は見ないという謎の制約を立てている人もそういうのスッパリ捨てて今すぐ見ましょう。
ルパンの娘

(C)横関大/講談社(C)フジテレビ
放送年 |
|
出演者 | 深田恭子、瀬戸康史、小沢真珠、栗原類、どんぐり、マルシア、渡部篤郎、藤岡弘 |
図書館司書として働く三雲華は、警察官の桜庭一馬と運命的な恋に落ちます。
しかし、華には一馬にどうしても明かせない秘密が有るのでした。
実は、彼女の一家は代々続く泥棒「Lの一族」の末裔だったのです!
タイトルや見た感じから漂うB級感で、このドラマ絶対しょーもないだろって思ってる方けっこう居るんじゃないでしょうか。
でもこのドラマ、マジでめっちゃ面白いです。
ヒロインの華(深田恭子)が怪盗一家であることを警察の彼氏に隠しているとことか怪盗コスチューム姿とかキャッツアイを彷彿させますね。
映画やアニメからのパロディが満載で、このドラマの妙なテンポの良さやバカバカしさは、アニメや漫画好きにこそ刺さるんじゃないかなと思います。
基本的にコメディなので気楽に見るのに向いている作品ですが、伏線回収がよくできていて物語の終盤はかなりの盛り上がりを見せてくれます。
深キョンの恋人役を瀬戸康史、その瀬戸康史の祖父役が藤岡弘と、仮面ライダーキバと初代ライダーが共演しているのも何気に熱いですね。
劇場版も公開されますし今のうちに見ておくのは全然アリかと思います!
半沢直樹

(C)池井戸潤(C)TBS
放送年 |
|
出演者 | 堺雅人、上戸彩、及川光博、片岡愛之助、北大路欣也、香川照之 |
池井戸潤の小説が原作の、大手銀行に勤める半沢直樹が銀行の不正に立ち向かう姿を描く大人気ドラマ。
えっ、こんなド定番紹介すんの?って思われるかもしれませんが、やっぱこれは外せないだろうと。
それにアニメファンってひねくれてる人多い(偏見)んで、世間で流行ってるドラマなんか見ねーよみたいな人も割と居るんじゃないかと思います。
実際僕がそうでして、ドラマの放送当時はにわかドラマファンどもが騒いでるだけだろ、自分はもっと面白いアニメ見てきとるんじゃいみたいな変な自負があったんですが、見てみたらスゲー面白かったですスイマセン。
もう一瞬で手のひら返しました。
舞台となる銀行がやたら上層部が腐りきってるヤバい銀行で、半沢さんはいつも無理難題を押し付けられます。
それを溜めて溜めての逆転劇がとにかく痛快で、カタルシスがめちゃくちゃ凄いので、まずは3話までは見て欲しいですね。
7年ぶりに放送された続編では、声優の宮野真守がゲスト役として出てたりするのもアニメファン的にはポイント高いんじゃないでしょうか。
チョイ役といえばチョイ役なんですが、劇中でも屈指の人気キャラ黒崎(片岡愛之助)にチ〇コを握られる非常においしい役なので必見です。
デート〜恋とはどんなものかしら〜
放送年 | 2015年 |
出演者 | 杏、長谷川博己、国仲涼子、中島裕翔 |
理系女子の藪下依子と自称「高等遊民」のニート、谷口巧。
恋愛力ゼロの二人が、結婚をゴールにデートを重ねていくラブコメディ。
僕はとにかく実写の恋愛ドラマが嫌いで、何が楽しくて他人の色恋沙汰見せられなあかんねんという感じなんですが、こんな僕でもホントごくたま~にですが琴線に触れるような恋愛ドラマってあるんですよね。
このドラマがまさにそれで、テレビつけたらたまたまやってて、すぐチャンネル変えるつもりが、あれ?これ面白くね?という感じでその後は毎週楽しみに見てました。
美女とイケメンの恋とか全然応援する気にならないじゃないですか。
まぁ実際に演じてるのは杏、長谷川博己なので美女とイケメンなんですけど、それを感じさせない二人の演技と格好が凄いです。
とにかく不器用な二人の恋愛が面白過ぎるので、僕みたいに恋愛ドラマ食わず嫌いの人にも自信持ってオススメしたいですね。
あとドラマの内容とは全然関係ないんですけど、昔何かの番組で「好きなアニメは?」と尋ねられた杏がバッカーノと答えたの見てから、僕の中で杏の好感度が爆上がりしました。
トリック

©テレビ朝日・東宝
放送年 |
|
出演者 | 仲間由紀恵、阿部寛、生瀬勝久、野際陽子 |
自称天才マジシャンの山田奈緒子と大学物理学教授の上田次郎の珍コンビが、超常現象や奇妙な事件を解決していくミステリードラマ。
「お前のやったことは全部お見通しだ!」の台詞が有名で、本編見てなくても台詞は聞いたことがあるって人もいるのでは。
事件捜査では定番のバディものですが、主演二人の掛け合いがめちゃくちゃ面白いので、独特の演出と相まって非常に楽しめると思います。
テレビシリーズ以外にもテレビスペシャルや劇場版が制作されていますので、気に入ったらそちらも見てみてください。
おわりに
ということでアニオタの僕がオススメする、アニメファンにも見てほしい実写ドラマの紹介でした。
本当に面白い作品ばかりなので、実写食わず嫌いの人にもぜひ見て欲しいですね。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!