運動嫌いでも夢中になった!スポーツアニメおすすめ7選

アニメ
©ひぐちアサ・講談社/おお振り製作委員会

どうも、みなさんスポーツは好きですか?

僕は大嫌いです。

アニオタの僕にとってスポーツは天敵です。

スポーツの試合の無慈悲な延長によって深夜アニメ録画に失敗して泣いた事は1度や2度ではありません。
同じ思いをされた方もけっこう多いのではないでしょうか。

けれども悔しいことに、スポーツアニメには名作が多いのです。
ぐぬぬっ・・・

ということで、スポーツアニメの試合ならたくさん見てきた僕が
スポーツ好きでもそうでなくても楽しめる作品を厳選してみました。

それではさっそく紹介させていただきます!

 

 

ハイキュー!!

©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS

放送年
  • 2014年:ハイキュー!!(1期)
  • 2015-2016年:ハイキュー!! セカンドシーズン(2期)
  • 2016年:ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校(3期)
  • 2020年:ハイキュー!! TO THE TOP(4期)
話数
  • 全25話:ハイキュー!!(1期)
  • 全25話:ハイキュー!! セカンドシーズン(2期)
  • 全10話:ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校(3期)
  • 全13話:ハイキュー!! TO THE TOP(4期、第1クール)

 

古舘 春一による大人気バレーボール漫画が原作のアニメ。
原作漫画は週間少年ジャンプに連載されていました。

日向 翔陽は、小さな巨人と呼ばれた烏野高校のエースに憧れバレーボールを始めます。
念願の烏野高校に入学してバレーボール部に入った日向。
しかし、そこにはかつて中学の試合で惨敗してリベンジを誓った相手、影山 飛雄の姿が・・・

 

僕は生まれてこのかた本物のバレーの試合をまともに見たことないんですが
そんな僕から見てもむちゃくちゃ面白いです、このアニメ。

アニメ制作を手がけるのは実力派アニメスタジオのProduction I.Gだけあって
非常にクオリティが高いです。

サーブ、レシーブ、トスといった選手たちのひとつひとつの動きが丁寧に描かれています。
さらに「変人速攻」と呼ばれる日向と影山の超高速コンビプレーがあるんですが、
これがもうスピード感ありまくりで驚きましたね。

そして、繰り広げられる試合のすべてが熱戦ばかり!

特にセカンドシーズンの烏野高校の宿敵・青葉城西との試合
スポーツアニメ史に残る名試合なのでぜひ見てほしいです。

 

おおきく振りかぶって

©ひぐちアサ・講談社/おお振り製作委員会

放送年
  • 2007年:おおきく振りかぶって(1期)
  • 2010年:おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜(2期)
話数
  • 全26話:おおきく振りかぶって(1期)
  • 全14話:おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜(2期)

 

月刊アフタヌーンで連載中の、ひぐちアサによる高校野球漫画が原作のアニメ。
略称は「おお振り(おおふり)」

中学時代、「ひいきでエースになった」と言われチームメイトから疎まれていたピッチャーの三橋。
高校生になって野球をやめるつもりだった三橋は、強引に野球部に入部させられまたもピッチャーをやらされてしまいます。

 

野球って超メジャースポーツの割にルール複雑なんで、見るのすら苦手って人も多いんじゃないでしょうか。
でもこのアニメは試合以外のシーンも結構多いですし、試合中もカケヒキなどの心理描写が丁寧に描かれていて、野球初心者の人にこそオススメしたいです。

新設されたばかりの野球部で一年生しかいないんで、チームメイトが仲良さそうなのが見てて微笑ましいんですよね。

三橋のオドオドした感じとか、キャッチャーの阿部の超上からの物言いとかはちょっとイラっとくるかもしれません。
ただこの二人のやり取りこそがこの作品の最高に面白いポイントなので暖かい目で見守ってほしいですね。

後、このアニメのオープニングとエンディングは名曲ぞろいで毎回飛ばせなくて困ります(笑)

 

灼熱の卓球娘

©朝野やぐら/集英社・灼熱の卓球娘製作委員会

放送年 2016年
話数 全12話

 

となりのヤングジャンプで連載された、朝野やぐら原作の漫画をアニメ化。

雀が原中学校に転校してきた、卓球大好き少女・旋風こより。
こよりが卓球部に入部してきたことで、上矢あがりは卓球部エースの地位をおびやかされます。
やがて卓球部エースの座をかけて、あがりとこよりの勝負が行われることになるのですが・・・

 

見た目が完全に萌えアニメな感じですので、ゆる~い感じの卓球アニメかと思う人も多いのでは。

けれどこのアニメの試合っぷりはガチです
僕も見るまでは絵柄でちょっと舐めてたんですが、ガチな試合っぷりとメチャクチャ熱い内容に驚きました。
作品タイトルに嘘偽りはありません。

まずは最初の見所となる3話のエース対決までは見てみてほしいですね。
そしてこのアニメもオープニングエンディングが超いいです。

 

ベイビーステップ

©勝木光・講談社/NHK・NEP

放送年
  • 2014年:第1シリーズ
  • 2015年:第2シリーズ
話数
  • 全25話:第1シリーズ
  • 全25話:第2シリーズ

 

週間少年マガジンに連載されていた勝木光 原作のテニス漫画をアニメ化。

主人公の丸尾栄一郎(通称エーちゃん)は勉強ばかりやってきた優等生タイプ。
そんなエーちゃんが、テニスクラブの無料体験で出会ったクラスメートの鷹崎奈津の言葉がキッカケでテニスへのめり込んでいきます。

 

テニスアニメは、テニスの王子様とかエースをねらえ!が有名なんで割ときらびやかなイメージあるかもしれませんが、このベイビーステップはスゴく堅実なテニスアニメです。

主人公のエーちゃんは几帳面な性格なんで授業中にメモ取りまくってるんですが、
同じようにテニスの試合のインターバルでもメモ書きまくって試合を分析するんです。
これがめちゃくちゃ面白くて、このメモシーンはベイビーステップの名物といえます。

僕のようなスポーツ苦手人間には、主人公がガチガチのスポーツマンじゃないところもすごく好感が持てましたね。

 

バンブーブレード

(c)土塚理弘・五十嵐あぐり/スクウェアエニックス・バンブーブレードパートナーズ

放送年 2007-2008年
話数 全26話

 

ヤングガンガンで連載された剣道マンガが原作のアニメ。

室江高校の教師で剣道部顧問の石田虎侍(コジロー)はローンに追われる貧乏生活の毎日。
そんなとき、勝ったら寿司1年間食べ放題の条件に釣られ女子剣道部団体戦の練習試合を引き受けます。
しかし今の室江高校剣道部は部長の千葉紀梨乃(キリノ)一人。
さっそくコジローは部員集めに奔走するのだった・・・!

 

剣道を題材にしているかなり珍しい作品です。
ギャグ要素が多めですのでガチガチのスポ根が苦手な人でも入りやすいのではないでしょうか。
といっても試合の内容はかなり真剣ですので白熱した対決も楽しめます。

とにかくこのアニメはキャラが立ちまくってるのが魅力ですね。
声優さんの演技もハマりまくってて素晴らしいです。

特に、今やラスボス声優として名高い黒幕ボイスでお馴染みの石田彰さんが他の作品では見れられないタイプの役を演じられているのでぜひ注目して欲しいです。

 

イナズマイレブン

(C)LEVEL-5/FCイナズマイレブン・テレビ東京

放送年 2008-2011年
話数 全127話

 

原作はレベルファイブが製作したニンテンドーDS用のサッカーゲーム。
ゲームの発売とほぼ同時期にアニメも放送されました。
略称は「イナイレ」。

弱小チームだった雷門中サッカー部が、熱血キャプテンの円堂守に引っ張られ、サッカーの大会「フットボールフロンティア」で全国一を目指していく話です。

 

サッカーアニメっていろいろあるので何を紹介するかなーと迷ったんですが
やっぱこれだろうと。
いやーホント好きなんですよね、イナイレ。

友情努力勝利みたいな少年漫画の王道展開が大好物の僕には刺さりまくりました

「超次元サッカー」というだけあって、もうこれサッカーじゃないだろうってぐらい
ルール無用なんですけれどもオフサイドだけはしっかり取られるのがちょっと面白かったりします(笑)

子供アニメだと思って見ないのは勿体ないくらいの面白さなのでぜひ一度見て欲しいですね。

 

 

はじめの一歩

(C)森川ジョージ/講談社・VAP・マッドハウス・NTV・D.N.ドリームパートナーズ

放送年
  • 2000-2002年:はじめの一歩(1期)
  • 2009年:はじめの一歩 New Challenger(2期)
  • 2013-2014年:はじめの一歩 Rising(3期)
話数
  • 全76話:はじめの一歩(1期)
  • 全26話:はじめの一歩 New Challenger(2期)
  • 全25話:はじめの一歩 Rising(3期)

 

森川ジョージ原作のボクシング漫画をアニメ化。
原作は週間少年マガジンで1989年から続く超ロングラン連載です。

いじめられっ子だった少年、幕の内一歩はプロボクサー鷹村守との出会いによって鴨川ボクシングジムに入門。
主人公・一歩がプロボクサーとして成長していく姿を描きます。

 

僕は、この作品は原作漫画も読んでるんでストーリーの展開は知っているんです。
それなのにアニメ見てて、ホントに一歩は勝てるのかって毎試合ハラハラします(笑)
声優さんたちの熱演も素晴らしく何度も泣かされてしまいました。

原作ファンも大興奮の出来ですので、アニメで初めてこの作品に触れる方はアドレナリン出まくるんじゃないでしょうか。
話数だけ見ると第1期だけでも76話あるんですが、続きが気になってどんどん見たくなると思います。

 

 

おわりに

 

以上、おすすめのスポーツアニメを紹介させていただきました。

最初にも言いましたが、スポーツアニメには名作が多いのでぜひ食わず嫌いせず見て欲しいですね。
あらためて思い返してみると、僕は大抵のスポーツのルールってアニメやマンガを見て覚えたような気がします(笑)

これを読んで僕のような運動が嫌いな方もスポーツアニメだったら見てみようかなと思っていただければ嬉しいです。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました