どうも、ウルトラマンZに絶賛どハマり中の管理人です。
僕のオススメ特撮作品でも発表してみようかなと考えたんですが
残念ながら特撮大好きニキたちに得意げに語れるほどの知識はなかった・・・
ならばここは切り口を変えて、アニメなら人一倍詳しい僕がおすすめのヒーローアニメを紹介させていただきます。
ということで、ウルトラ早速いってみましょう!オッス!
SSSS.GRIDMAN

©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
放送年 | 2018年 |
話数 | 全12話 |
グリッドマンの名の通り、電光超人グリッドマンを原作としたアニメ作品です。
なんでこんなマイナーヒーローをアニメ化したんだろうという疑問がなくもないですが、そこは円谷プロの意向を汲んでとのこと。
このSSSS.GRIDMANは、実写版の設定そのままにアニメ化されたのではなく、アニメ独自性の強い内容になっているので、実写版を知っている人もそうでない人も楽しめます。
アニメでありながら、特撮を意識した動きやカメラワークにはニヤリとするはず。
特撮に思い入れがある皆さんなら必ず満足出来る作品でしょう。
アクティヴレイド -機動強襲室第八係-

©創通・フィールズ・フライングドッグ/ACTIVERAID PARTNERS
放送年 |
|
話数 |
|
舞台は2035年、近未来の東京。
パワードスーツ「ウィルウェア」を使った犯罪に対処するため、警視庁は「機動強襲室第八係」を設立。
通称「ダイハチ」のメンバーたちはウィルウェアに身を包み、今日も犯罪者たちを取り締まる!
何かしらの犯罪が起こってそれをダイハチが解決していくというお決まりパターンの刑事モノですが、ダイハチのメンバーはメチャクチャ癖の強い面子揃いです。
特にヒロイン花咲里あさみ(かざり あさみ)がぶっ飛んでいて、彼女の暴走っぷりは見所のひとつです。
硬派に見えてノリは相当軽いアニメなので気楽に楽しめるでしょう。
ボーグマンとかメタルジャックとかパワードスーツにロマンを感じる人は迷わず見ましょう!
アクションヒロイン チアフルーツ

©チアフルーツ製作委員会
放送年 | 2017年 |
話数 | 全12話 |
全国各地でご当地ヒーローならぬご当地ヒロインブームがまきおこっている中、その流れに乗り遅れてしまった陽菜野市。
地元の女子高生たちがご当地ヒロイン戦隊チアフルーツを結成し地域おこしのために奮闘していく青春ストーリー。
ご当地ヒーロー(ヒロイン)を題材にしたなかなか珍しい作品です。
戦隊メンバー全員が揃うまでに色々あったりして熱い展開に思わず感動させられることも。
ちょいちょい細かい特撮ネタをぶちこんでくるのもポイント高いです。
悪の組織を倒すような純粋なヒーローものではないのですが、特撮への愛を感じる作品ですのでぜひ見ていただきたいですね。
TIGER & BUNNY

©BNP/T&B PARTNERS
放送年 | 2011年 |
話数 | 全25話 |
「NEXT」と呼ばれる特殊能力者たち。
NEXT能力を犯罪に使用する者がいる一方、NEXT能力で街の平和を守るスーパーヒーローたちがいた!
世界設定やデザインがけっこうアメコミチックなんで、マーベルとかDCとか向こうのヒーロー大好きな人には特に突き刺さる作品ではないでしょうか。
面白いのは各ヒーローには実在する企業のスポンサーがついているという点。
SoftBankにBANDAI、さらに牛角まで(笑)
キャラクター及びヒーロースーツデザインを担当されたのは漫画家の桂正和先生。
桂先生といえば可愛い女の子を描かれることで有名ですが、大のヒーロー好きとしても知られています。
ウイングマンやゼットマンといったヒーロー漫画を生み出してきただけにスーツデザインめちゃカッコいいです。
話自体は王道ヒーローもので、非常に熱い内容なので万人にオススメできる作品です。
コンクリート・レボルティオ~超人幻想~

©BONES・會川 昇/コンクリートレボルティオ製作委員会
放送年 |
|
話数 |
|
昭和をモチーフにした「神化」という元号の日本を舞台に「超人」と呼ばれるヒーローたちの活躍、そして苦悩や葛藤を描きます。
この作品でいう「超人」はヒーローとか妖怪とかひとくくりにした総称で、一口に「超人」と言っても様々なキャラクターが登場します。
ウルトラマンや魔女っこ、キカイダーや月光仮面などありとあらゆるヒーローヒロインのオマージュをぶちこんで煮詰めた内容は、昭和の特撮やアニメに思い入れがある人なら必ず心ひかれるでしょう。
まずはオープニング映像だけでも見てみて欲しいです。
ストーリーの内容は時系列がシャッフル(神化41年と神化46年の出来事を交互に放送するなど)されていたりと相当ややこしいので、公式サイトの年表と照らし合わせながら見るといいかもしれません。
見れば見るほど面白くなるスルメアニメですね。
ワンパンマン
放送年 |
|
話数 |
|
原作 ONE、作画 村田雄介による、ウェブ漫画発の人気コミックをアニメ化。
怪人に襲われていた少年を助けたことをキッカケにヒーローになることを決意した主人公のサイタマ。
サイタマは日々トレーニングを重ねて身体を鍛えまくったあげく、どんな相手も一撃で倒してしまうほど強くなってしまうのでした。
主人公のサイタマは激強なので基本的にサイタマが戦うと一瞬でかたがつきます。
そんなにあっさり勝っちゃうとつまらないのでは?と思われた方、ご安心ください。
基本的にサイタマ以外のヒーローたちは強敵怪人相手に大ピンチに陥ることが多いので、見ててハラハラさせられます。
そこに遅れてやって来たサイタマの一発逆転による爽快感ハンパないです。
また、数あるバトルアニメの中でも屈指のアクション作画が見れますので、非常に迫力ある映像が楽しめますよ。
住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー

(c)2003 阿智太郎/矢上裕/アスキー・メディアワークス/コスモス荘
放送年 | 2003年 |
話数 | 全12話 |
原作は阿智太郎のライトノベル。
イラスト担当の矢上裕による漫画化を経てさらにアニメ化されたのが本作です。
ある日、主人公の桜咲鈴雄はタンポポという少女からのたのみで銀河連邦警察のパワードスーツドッコイダーのモニターアルバイトをすることになってしまいます。
さらにドッコイダーのライバル・ネルロイドガールや宇宙犯罪人たちが次々にやって来るのですが
ひょんなことから互いの正体を気づかないまま、同じコスモス荘の住人として暮らすことに・・・
タイトルからも分かるように基本的にはギャグアニメです。
テンポもいいのでサクサク見れるでしょう。
それでいて終盤の展開は熱く、非常に上手くまとまっている良作です。
おわりに
いかがでしたでしょう。
特撮好きにはアニメにも理解ある方が多いと思ってるので、少しでもアニメへの興味が増してもらえたのなら嬉しいですね。
最後までお読みいただき本当にありがとうございました。
それでは皆さん、薬のんで寝ろ!